2012年7月23日 (月)

2012年7月21日 もう一つの支援活動(健康支援班は新地仮設へ)

2012年7月21日

今回はバレー班と 健康支援班に分かれて活動をすることになりました。

バレー班は 相馬の尚英中学校での男子バレーの指導。

健康支援班は 新地の仮設住宅へ2度目の訪問です。

NPO法人健康寺子屋の先生が中心になって

仮設の方々へ 健康体操を指導しました。

夏休みということもあってか? 子供たちが沢山参加。

最前列にちびっこ軍団が並んで ストレッチからスタート

 

さあ 始めましょう!

DSC_0044

 

こどもたちも真面目に参加
DSC_0047

あれ? ママにぶつかってしまったの??

DSC_0056

一番小さな参加者たち

DSC_0059

グルグルグルグル

DSC_0061

元気いっぱい

DSC_0075

ちょっと痛い?

DSC_0076

綺麗に伸びていますね?

DSC_0077

大塚先生~! 痛い!!!!

と 塩澤スタッフ

DSC_0083

さあ~ 内転筋鍛えましょう!

トレーニング指導は大塚先生

DSC_0101

次は体幹を鍛えましょう!

DSC_0105

あれ? お父さん! つぶれっちゃったの??wink

DSC_0106

子供たちも胸筋を鍛えます

DSC_0111

さあ ステップで有酸素運動

DSC_0121

そうそう

DSC_0124

綺麗に脚が上がっていますね。

DSC_0122
 

ゆっくり深呼吸をして

DSC_0134

はい お疲れさまでした

DSC_0130

最後に 自治会長さんから

報道では知られていない”現実”を

お話ししていただきました。

「みんな 頑張って 前向きに生きているんだから・・・」

本当にそうですね?

皆さんにお会いするたびに そう感じます。

だからこそ 被災を受けた方々に向ける言葉は

頑張って下さい!ではなく

私たちも頑張ります。

今、できることを・・・・・・・・  

ありがとうございました。

2012年7月21日 相馬市の尚英中学でバレー指導(バレー班)

2012年7月21日

泉水智さんと 南由紀夫さんが

福島県相馬市の尚英中学にバレー指導に行きました。

大会の直前とあって 同県内の中学が揃って練習試合の最中。

相馬東高校での指導会の参加チームにも再会が叶いました。

今回は当プロジェクトは 健康支援グループとバレーグループに分かれて活動。

同タイミングで 別々の活動となり、

事務局は健康支援グループのサポートのために

バレーグループの撮影が殆どできず、

オープニングだけの撮影となってしまったこと、お許し下さい。

では 一こまご覧下さい

 

会場に到着したお二人に「よろしくお願いいたします!」

DSC_0001

「泉水です!」「南です!」

実はお二人は大学の先輩後輩でもあります。

DSC_0003

練習試合が始まっていました

DSC_0017

前回の練習会にも

たった4人で活躍をした磯辺中学

今回は5人で参加です

DSC_0012

よ~し しごくぞ~!

南さんも準備体操開始

DSC_0024

腕が鳴るぞ~!!

と 泉水さん

DSC_0034

では 様子を見ようか・・・・

DSC_0030

どれどれ???

DSC_0040

こうして指導会は始まりました

DSC_0042

ここで 事務局スタッフは健康支援グループと

別の活動に出発しました。

バレーグループも頑張って下さい!!!

健康支援も頑張ってきますwink

2012年7月20日 (金)

2012年7月15日 相馬東にて中学生にバレー指導

7月15日(日)

 元全日本バレーボール選手である

三屋裕子さん 坂本清美さん 江藤直美さん 多治見麻子さんが

相馬東高校にて 中学生にバレー指導をすることになりました。

相馬港
相馬港の看板が・・・・

見学2人
悲しいつめあとに佇む 坂本さんと多治見さん

 

東日本大震災健康支援プロジェクトは 健康体操の指導者であるNPO法人健康寺子屋の先生方と 元全日本バレーボール選手たちという異色のコンビで活動してきました。

 近日は バレー支援と健康支援を グループ分けをして 効率的な活動ができるように班分けをして 色々な活動を拡げています。

14日は健康支援班と行動を共にしたメンバーも

15日は元バレー選手として バレーを通しての支援活動に従事しました

相馬東起立

 同日は 二日目は相馬東高校に集まった高校生と中学生 総勢100名位のバレー教室になりました。

当日集まった子供たちは どこも震災の被害の大きかったところです

14日に健康支援班として行った 仮設住宅に住むこどもたちもいます

相馬東はじまり
 

神戸の震災を受けた坂本さんは

自身の経験を振り返り、支援に参加。

この日は神戸のバレー仲間からのプレゼントを運んできました。

「何か 物資支援できるところありますか?」

坂本さんからのお尋ねに現地では

「丁度 火事でバレーボールを失った 中学校があります」

ということで、そのチームにボールがプレゼントということに・・・・

相馬東選手へ

 監督もちょっと照れながら嬉しそう

相馬東監督へ

メッセージが読み上げられ

「私たちのチームは無くなりますが

その分 このボールで頑張ってください」

相馬東朗読

 

ボール一個一個に刻まれた 

温かいメッセージと絵が・・・

相馬東プレれ全とぼーる

練習がいよいよはじまり

先ずは高校生がアップの見本を

相馬東アップ

ボールのプレゼントを終えて

さあ坂本さんのレシーブ指導スタート

 

 

相馬東サリー

大学で男子バレー部のコーチをしている江藤さん

男子には慣れています

 

 

 

相馬東なお指導

近頃まで現役だった多治見さん

指導を受ける選手の目も真剣です

 

相馬東麻子指導

高校や大学で先生をしていた三屋さん

高校生が中学生を指導をするための指導者指導に

熱が入ります

 

相馬東三屋指導

高校生が中学生に指導をします

中学生もそれを熱心に受けて・・・

 

相馬東指導

 

 

 

たった4人のチームでも

6人のチームに力強く挑んで 勝利も・・・

チームワーク抜群

相馬東がんばる

相馬東4人

じっと見守る

相馬東たたずむ麻子

相馬東vs中学生

 

相馬東スパイク

「そうそう ・・」

 

相馬東なお

見本もしっかりと・・

相馬東全体

 

 

 

 

 

 

相馬東サリー麻子

中学生を集めて

大切なことは・・・・

相馬東三屋熱弁
・ 

高校生に向かって中学生から

「ありがとうございました」

礼儀も大切な学びです

相馬東お礼

中学生は大会を控えています

さあ 頑張って成果を出して下さいね

   コーチの皆さんもお疲れ様でした             おわり

 

 

 

2012年7月14日~15日 南相馬と相馬にて健康支援

健康支援プログラム 

2012年7月14日(土)~15日(日)

被災地

被災した地区にも緑が生えて

 

14日

①南相馬鹿島区牛河内第一仮設住宅集会所

②相馬市柚木仮設住宅サポートセンター

15日

相馬東高校にて 中学バレーボールチームのご父兄対象

 

 最初の訪問先は

南相馬市鹿島区牛河内第一仮設住宅集会所

 集まった方々へ三屋さんから挨拶が・・

南相馬はじまり

ユーモア交えたお話に 直ぐに会場の雰囲気も柔らかく

 先ずは手をブラブラ~~

南相馬はじまりまじまり

南相馬さいさん
 

 こどもたちもストレッチ開始

南相馬こどもたち

 あれ~! 長身の江藤直美さんさんと並ぶとお母さんが可愛い

南相馬身長差

 身長差を無くすために 江藤さんは座って

南相馬身長差2

 坂本清美さん

南相馬サリー1

 多治見麻子さん

南相馬麻子さん1

 じゃんけんでお母さんも笑いが止まらない

南相馬じゃんけん

 ボールゲームがはじまると 

「見て~!」「見て~!」と坂本さんも江藤さんも同じリアクションで

大喜び

南相馬サリーなお

 多治見さんも楽しそうにボール回しを指導します

南相馬麻子さんボール

ボールでトレーニング

南相馬ボールトレ

 みなさん!ボールをこの集会所に置いていきますので

トレーニング頑張ってくださいね

 

 二つ目の訪問先は

相馬市柚木仮設住宅サポートセンター

ここは磯辺地区の方々がお住まいで、

広い集会所に集まっての活動が始まりました

 何時もの通りのスタートです

磯辺はじまり

先ずは大塚先生のストレッチです

磯辺まりさんと
 

 おかあさんたちの体も柔らかい!

磯辺ストレッチ

三屋先生と大塚先生の体操が続きます

磯辺まりさん

ぐ~~んと背が伸びます

磯辺背中


みなさん大好きなじゃんけんゲーム

磯辺笑顔

坂本さんもお父さんとじゃんけんポン!

磯辺サリーさんじゃんけん

お母さんのパワーに多治見さんもビックリ

磯辺麻子さんもびっくり

ボールを使ったトレーニング指導の三屋さん

磯辺トレーニング

多治見さんもボールトレーニング中。

それを眺める 坂本さんと江藤さん

磯辺3人コーチ

では元全日本選手がリーダーとなってのボールリレー開始します

磯辺4人コーチ

坂本リーダーの笑顔が光ります

磯辺サリーさんボール

これって遊びでしょう? どれだけ本気???happy02

3人のコーチの 素晴らしいスターティングポジション

磯辺真剣スタート

やった!!! 勝ち誇る江藤さん

磯辺なお

今度は多治見コーチの勝ち!!!

磯辺麻子勝った

大盛り上がりの会場

磯辺レースフィーバー

 皆様おつかれさまでした

コーチたちもアスリート根性で臨んだレースでした!lovely

 

15日(日)

健康支援inバレー会場

バレー班は 相馬東高校にてバレーボール指導をする傍ら

健康支援班としては 同時進行で 会場にいらしたご父兄の方を対象に健康支援を行うということに・・・

 そもそも バレーボール教室は 被災地の子供たちにバレーボールを通じて元気になってほしいと言う願いから始まったもの。 

その中には今でも仮設住宅から通ってくる子供たちも沢山います。

一緒にいらっしゃるご父兄も当然のことながら被災を受けた方々です。

子供たちだけでなく、ご自身の健康にも目を向けて頂くように、健康のための運動指導も継続していきたいと思っています。

 

今日は先ずは手始めとして 観戦にいらしたご父兄に呼びかけて体操指導をしました。

親ストレッチ

 ストレッチが始まると

「あれ~?こんなに体硬かったんだ」

親開脚

子育て中は自分の健康が二の次になりやすいですからご注意を!

 そして 上半身の凝りにびっくり

「ママがんばれ!」

親脇

 ボールを使って 日頃やらないトレーニングで リフレッシュ

親ボール足

ボール体操で胸筋を鍛えましょう

親ボール胸

 「楽しかったです!」

「わたしたちも少し運動しないとね?」

そうです! 子供たちだけでなく

親御さんも頑張って下さいね~

皆様 お疲れ様でした

 

 

2012年7月12日 (木)

2011年7月6日(金)~8日(日)

 

 一行は 先ず一ノ関に入り、土曜日9時から釜石でのバレー教室に備えて

大移動となりましたrvcardash

 釜石市は 当活動に物品支援をして下さったことのある㈱ロクシタンジャポン様が 支援活動として コミュニティセンターの再興をしたということで、我々はそのコミュニティセンターのソフトとして 健康支援活動に伺いました。

 そして そのご縁もあり 釜石市の釜石中学校で近隣の中学生にバレー指導shineも行ってきました。

 釜石市にて午前中はバレー指導 午後は コミュニティセンター(青葉ビル)での健康支援。そのまま移動をして 盛岡に入り、翌8日(日)午前中は同プロジェクトの別部隊として今回2つに分かれた一方の バレー支援グループの活動に助っ人参加してから

午後は盛岡市内にて 健康支援活動を行って全てのプログラムを終了しました。

 

東京→一ノ関→釜石→盛岡→東京の

長い移動は何んとかゴールを切ることができました

 様子をご覧ください

 

1)釜石中学校バレー指導

対象は釜石市の中学生 男女チーム。

釜石はじめ

 

釜石市教育委員会からのご紹介を頂き、早速支援に

 健康支援グループながら バレーとしても 三屋裕子さん 山下美弥子さん 多治見麻子さんといった豪華メンバーheart02

 先ずは 健康寺子屋の大塚先生のストレッチに始まり、 三屋さんの 頭も使った ゲーム性豊かなアップ

釜石アップ

 バレーボールも短い時間を有効に使って進んでいきます

ボールの正しい受け方

釜石レシーブ三屋

釜石レシーブ麻子

釜石山下さんレシーブ

スパイク練習

 

釜石スパイク練習

釜石麻子強打

じっと見つめる三屋さん

釜石三屋

いつもながら熱い指導の山下さん

釜石山下

にこやかに励ます多治見さん

釜石麻子

釜石挨拶

 

お疲れ様でした

 

釜石最後
そして

 

釜石中学を後に 次なる コミュニティセンターへ向かいました

 

コミュニティセンター到着後 セッティングを・・・

開始までに45分余裕があったので、復興屋台レストランに入って昼食を取りましたが、大勢だったので 10分前にできあがり、三屋さんと大塚さんは飲みこんでcoldsweats01 会場へrun(笑)

 会場では既に 教育委員会の方々の案内で 参加者がいらっしゃり、Tシャツt-shirtのプレゼントをして 直ぐにプログラムスタートとなりました

 「わあ ほんものだ~。 テレビで見ています」

三屋さんもちょっと照れながら 対応していました

青葉Tシャツ配布

ロクシタンさんからのプレゼント配布も

青葉ロクシタン1

青葉ロクシタン2

「このビルを復興したロクシタンさんからです」

「ありがとうございます」

 

 

 

 そして ストレッチに

 

青葉ストレッチ

釜石イスストレッチ

 

 青葉2人講師

 さらに 三屋コーナーでも ストレッチ

さあ~思い切り伸びてみましょう

青葉三屋伸び

青葉背中

何がはじまるんだろう?ちょっと困惑ですか?

 

青葉背中2

山下さんも加わって・・・

青葉まどふき山下さん

参加したこどもたちにストレッチをする多治見さん

 

青葉麻子のばし

青葉万歳

みなさん!できますか??

 

青葉2人講師

青葉山下

じゃんけんゲーム等のプログラムが展開して全プログラムが終了しました。

青葉外観

 青葉ビルにさよならを告げると 2時間半をかけて盛岡に移動

 3)盛岡では バレー支援班が 前日7日(土)から 既に盛岡南高校を会場にバレー指導会を開始。 

8日(日)の健康支援が午後からなので

三屋さんと多治見さんは 午前中はバレー指導会場に助っ人コーチとして参加しました。

三屋さんたちが到着した8日(日)の午前中は200名以上の小中学生を迎えて 熱気に溢れていました

バレー指導班4名のコーチに加わり健康支援班2名のコーチ

とっても贅沢な指導会でした

早速 三屋さんたちは 参加者に紹介されて、バレー支援グループのコーチたちと今日のプログラムを聞かされます

 盛岡南整列

 

「じゃあ  私たちは 小学校低学年をみますね」

盛岡南コーチたち
 

三屋さんと多治見さんは 1年生が中心のちびっこ軍団の担当に

盛岡南集合

 小学校高学年と中学生の指導とは別途 ちびっこだけの練習会が始まりました。

盛岡南小学生1

盛岡南小学生レシーブ
 

 ボールの正しい叩き方や  わざと高い位置でハイタッチをしてジャンプをさせるなど

三屋さんの指導に 多治見さんも加わり、子供たちは元気いっぱいです

盛岡南ハイタッチ

上手い!

盛岡南ハイジャンプ

 

 

盛岡南ジャンピングハイタッチ

回りで見学していた ご家族もどんどん集まり 賑やかな練習が繰り広げられました

多治見さんも指導に励みます

盛岡南麻子スパイう

 大きな人たちと同じ レシーブやパスの練習でも、経験の少ないちびっこたちには少し志向を凝らしての指導となり 子供たちは大満足。

盛岡南3人ハイタッチ

 そして 終了をすると 次なる 支援活動に直ぐに向かって行きました

 4)盛岡市が沿岸部の学生たちに宿舎を提供してるシェアハウスに隣接した集会所では「ゆいっこ盛岡」のボランティアの方々からのアレンジで支援活動が組まれました。

 歓迎のあいさつを頂き、早速活動開始

盛岡ストレッチ

盛岡ストレッチ笑顔
 

 緊張をすることなく 若い方々も交じって 元気にスタート

盛岡ストレッチいたたた

 体の柔らかい方々が多くて びっくり

盛岡ストレッチ麻子

 ストレッチとオリジナルプログラムがどんどん進みます

盛岡うける

盛岡じゃんけん1

 

 盛岡はちまき

盛岡せいじさん

盛岡若者じゃんけん


そして ボールを使ったトレーニング

盛岡ボールすわり

盛岡ボール2

盛岡ボール腹筋笑い

 

 

 最後には ステップによる 脳トレ運動も兼ねて 

ご参加の皆さんは元気いっぱい

盛岡ステップウォーク

盛岡ステッ

バレー支援から 盛岡出身ということもあり 健康支援に参加して下さった

吉田清司さんも加わり 賑やかに 支援が終了しました

 

 

2012年7月10日 (火)

2012年7月7日~8日 小中学生へバレー指導(盛岡南高校にて)

2012年7月7日(土)

 

盛岡南高校に4名の元全日本選手たちが到着

井上謙さん

吉田清司さん

泉水智さん

蔭山弘道さんの4名

7スタート

 東日本大震災健康支援プロジェクト“こころとからだの健やかのために”の活動を通して同県のこどもたちにバレー支援を行ってきていました。

 今回は盛岡南高校を会場として、バレーボールによって地域に元気の輪を広げるために

先ずはコーチたちが高校生を徹底指導up

 

8日(日)には 200名以上の中高生が4名のコーチングを求めて同体育館にやってくる予定です。

それに向かって、どのように現場を仕切るか?また どんな練習をするか?先ずは練習スタート

 高校生も真剣に練習を組み立てます

7ホワイトボード

 コーチ達も それを 導き、見守ります。

コートを見つめる吉田清司さん

7吉田さん

マイクを持ってスパイク指導の泉水さん

7泉水さん

見守る蔭山さん

7蔭山さんたたずむ

真剣に指導を続ける吉田さんと泉水さん 

 7吉田泉水

それをまた真剣に受ける高校生


7整列

監督も

7監督

 

最終的なプログラムを打ち合わせる高校生と井上コーチ

7井上さんボード
 

明日も頑張って下さい! 練習も終了

7最後の整列
 

明日は大丈夫かな??? コーチたちの笑顔がこぼれます

73人談笑
 

最後にコーチとスタッフで背比べ

167センチがちびっこに見える 背高のっぽのコーチたち

7背比べ

そして7月8日(日)

この日は 7日は釜石市にて、そして8日午後は盛岡市にて 今回の盛岡南バレー指導班とは行動を別にして 支援活動を行っている 三屋さんと多治見さんも午前中だけ参加して、小学校低学年の指導を担当してくれました。

8コーチ集合
 

 スタート前のコーチ達

8コーチ5人

 全員が並び、アシックスさんからTシャツが提供されて いよいよ200名を大きく超えたこどもたちの練習会がスタートします

8はじまり

 さあ小学校3年生まではここに集まって下さい

8小学生あつまれ

 4人のコーチ達は 無事に指導会がスタートするように それぞれが高校生を見守り、導きます。コーチのリーダーを務める井上さんは全体を見回ります。

8井上さん回る
井上さん

吉田さんと泉水さんも心配そう

 8吉田泉水

 

高校生は 小中学生のリーダーとして アップをリードします

8アップ

 ちびっこ軍団もお兄さんに必死についていきます

8ちびっこアップ

 そして いよいよ 練習プログラムがスタート

先ずは真ん中に集まって 高校生がパスの見本を見せます

8コーと

 それぞれに分かれると 高校生が小中学生をまとめていきます

8ちびっこ指導

8中学指導
 

高校生の指導を見守り、また アドバイスを送るコーチ達

アドバイスをおくる泉水さん

8泉水じっと
 

低学年担当の三屋さんと多治見さん

 8バシッ

「そうそう 上手い!」

 

一方でレシーブ練習スタート

8小学生へレシーブ

「こうやって構えて!」

 

8小学生レシーブ

岩舩監督も指導に加わります

 

8監督真剣

8蔭山さん

そして高校生の模範には拍手が沸きます

8見本

8見本2

お兄さんの真似をしてみよう?

小学生も上手にスパイク

8小学生スパイク

中学生もそれぞれにスパイク練習

 

8中学生スパイク

多治見コーチもレシーブ指導

8麻子スパイク

そしてスパイク指導

8麻子

最終確認をする高校生とコーチ・監督

 

8打ち合わせ

ストレッチで整理体操

8ストレッチ

 

 

 

 

8アシックスありがとう

 

 

 

 

Tシャツをプレゼントしてくださったアシックスさん

  ありがとうございましたheart

無事2日間の バレー指導会は終了しましたup おわり

2012年7月 4日 (水)

2012年7月1日 女川&石巻 仮設の方への健康支援

2012年7月1日

 DSC_0350

 東日本大震災健康支援プロジェクトバレー班が女川の体育館でバレー指導をするに当たり、女川町からの要請もあって、同体育館で健康支援もできないか?ということになり、 バレー班と入れ違いで1日に 三屋裕子さんたち健康支援班がやってきました。

 女川総合体育館は過去2度の訪問をしていて、健康支援を行ってきました。

そして久しぶりの女川総合体育館。

これは 二度の訪問の時の写真です

8

画像 158

33

(写真)2011年7月と9月 体育館屋外で。

到着するや否や 少し時間に余裕があったので、三屋さんはバレー班の人たちの指導にも少し加わり、小中高校生を激励した後、2面は子供たちのバレー指導会、残る1面は女川町の人たちへの健康支援活動と 同プロジェクトも完全に二つの活動で分離。

  同タイミングで女川町の行政と町民の会議が開催されたこともあり、急遽支援活動の対象が バレー指導会に参加していた小学生~高校生のご父兄を対象に行うことになり、一層活動として幅が広がったように感じました。

 バレー班が 前日からのバレーボール教室を同じ体育館でやっている一方、

支援班は 別途活動を開始

 先ずは西島さんの準備体操のストレッチ

西島三屋窓ふき

  通常の支援活動よりも年齢層が若いお母さんたちでしたが、

「やだ~~~ 体硬い」

スクワットを兼ねた全身体操をするお母さんたちを

不思議そうに遠くから子供たちが眺めています

DSC_0320

 笑顔
「運動不足よね~?」と口々に・・・

「子供たちも隣で頑張っているんだから、お母さんたちも頑張って!」と三屋さんに激励をされて

ボール取りっ子

 おかあさんたちにとって 大敵を追いだすために

腹部の腹筋や ボールを使っての筋トレ指導も

腹筋

 最後には 脳トレを兼ねて ステップ運動で終了

脳トレ

終了

 

「良い汗かきました」

「楽しかったです」

・・・と帰っていらっしゃいました。

 

 そして 次なる会場は 石巻商業に隣接する石巻最大規模の仮設団地

開成仮設の11団地の北集会所へ向かいます。

三屋さんのウォーキングイベントに参加した方からのご紹介で支援活動が叶うことができ、これこそ”絆”と、つくづく感じます。

DSC_0389

30人位集まるでしょうか?との予測に反して 50名を大きく上回る参加者で北集会所はぎゅうぎゅうになり、熱気ムンムン

ストレッチ開始

 何時のも通りの準備体操は健康寺子屋の西島先生。

「何がそんなにおかしいの?」という程

ストレッチも楽しそう

柔軟大勢

 わらいはじめ

 三屋さんにタッチ交代してからは伸びをしたり

伸び

 背中伸ばしをしたり

背中のばし

 さらにじゃんけん鬼ごっこや

おにごっこ

DSC_0397

 

4にん

 

じゃんけん笑顔
 

三屋さんとじゃんけん脳トレ

じゃんけん
 

足あげトレーニング

足あげ

ボールを使ってのリレーゲームは 真剣そのものでフライングまで・・・・

ボール1

 ボール笑顔

 一歩も譲らぬ激戦が続き

ボール勝利

 「11団地!団結するぞ~!」の三屋さんの掛け声に益々ヒートアップの会場

拍手

 「集会所にボールを置いていきますから 皆さんも時々やってくださいね」

「は~い!!」

「ありがとう!!!」

「また 来てくださいね~~」

参加者みなさんに見送られて 三屋さんが運転するレンタカーが出ていきました。

DSC_0463

お疲れさまでした!!! 

 

2012年7月 3日 (火)

2012年6月30日~1日 元避難所”女川総合体育館”にて初バレー指導会

2012年6月30日~7月1日(in 女川総合体育館)

井上謙さん、田中直樹さん、南由紀夫さんと事務局スタッフにて 石巻と女川の子供たちへのバレーボール指導に 体育館が避難所の時に2度訪問をしている女川総合体育館に行きました。

DSC_0001

仙台から女川総合体育館が近づくと、瓦礫の山は無くなったものの、そこは まだ 震災の悲惨さがしっかりと残っていました。

DSC_0354

  避難所の時にはみなさんの生活スペースだった体育室が今回の練習場。

 私たちは その時を思い出し、少し胸の痛みを感じながら、すっかり体育館としての色を取り戻した その場に足を踏み入れたのです。

 石巻商業高校男子バレー部が私たちを迎え入れてくれて、気持ちがほっとするのも束の間、彼らへの指導がスタートです。

 高校生チーム

 夕方から小学生が集まってくるということもあり、小学生を迎え入れることができるように基本からしっかりと3時間の指導が繰り広げられました。

高校指導

高校生も真剣そのもの

 3人のコーチもコートに入って、熱がこもります。

高校 田中さん

高校井上さん

高校 南さん

 そして 3人のコーチは 次なる小学生チームを迎える入れる準備に

高校三人コーチ

 コーチからしっかりと指導を受けた高校生は小学生をアップから導きます

小学生アップ

 小学生も日頃のお兄さんたちと違って、真剣に自分たちの指導者であろうとする高校生に付いていきます。

小学生アップ1

 小学生と高校生アップ

 小学生かけっこ

ユーモアを入れて オーバーパスの指導や・・・

小学生へオーバー指導「

 レシーブの構えの指導

小学生レシーブ1

 そして 少しずつ技術的に難しいことへの挑戦も始まります

小学生レシーブ指導

 コーチ達は 高校生にアドバイスをしながら 指導会全体を盛りあげて・・・

小学生南さん

小学校低学年は 身長を考えて バトミントンのネットを使ってのスパイク練習。

DSC_0140

 終了後、体育館を出ると 小学生チームはコーチたちに丁寧に挨拶をして解散。

小学生お礼

 翌日 1日には 同体育館において 女川と石巻の中学生が集まってきました。

 中学生に対しても 高校生はリーダーシップを発揮します。

その中には 前日の指導会に参加した小学生の姿もちらほらと。

 アップ・・・

中学生スキップ

 基礎練習開始

中学生開始

中学生腕立て
 

 そして だんだん 総合的な指導となると

1コートは 高校生vs中学生の試合が・・

負けたチームは 体育館をダッシュで3週のバツゲーム

高校生vs中学生

中学生チーム

高校生チーム

 2コートは 中学1年生チームに高校生が1人入り、 中学1年生同士の練習試合。

田中さん

 そして 3コートはちびっこたちの練習会場となり、バトミントンのネットが張られています。

特訓

井上さん小学生

ゆかチーム

 午前中いっぱいを使っての 指導会は 高校生リーダーの上手な導きで全て終了。

コーチのみなさんのお疲れさまでした。

DSC_0308
あっと言う間の2日間。

女川総合体育館のグラウンドで 出来る範囲の運動をしていた一年前を思うと

3回目の訪問にして 初めての体育館での活動となりました。

 お疲れさまでした!!!

2012年6月26日 (火)

2012年6月22日 再度三春訪問(初!健康寺子屋)

6月22日

 福島の空がsun 晴れ渡る中、我々は三春町の仮設住宅へと向かいました。

  三春町は5月23日にも訪問をしていますが、そこにご参加下さった方がトレーラーとの衝突事故で亡くなったことはご報告済みですがcrying、犠牲になった4名の方にお参りがしたいということで 急遽三春町への支援が決まりました。

 朝 東京を出発しrvcardash、三春町に到着したのは11時過ぎ。

お昼前で申し訳ないと思いながらも 4軒を訪問させていただきました。

本当にひと時の出会いではありましたが、胸がいっぱいになりながら、ご冥福をお祈り致しました。

 

それから 三春町で未だ伺っていない斎藤の里内仮設住宅へ。

「あっ!本当に三屋さんだ。テレビtvで観ているわよ」と歓迎の握手を受けて

室内へ

 何時もの通りに自己紹介をしてから NPO法人健康寺子屋の大塚先生のストレッチに。今回もちびっこ参加者が 一緒にストレッチ。

里内ちびっこストレッチ

 三屋さんにバトンが渡ると 恒例のコンビゲーム

里内三屋さん

残念ながらTシャツの到着が遅れたので、私服で体操を・・・

熱くなって、一枚脱ぎ、二枚脱ぎ・・・(^^;)

里内ご高齢者 

 

ご参加の方々は 楽しげに談笑しながら プログラムをこなしていきました。

 

 

 

里内談笑

ボールを使い、童心に返る参加者の皆さん

里内ボール取り

おかあさんたちに混ざって西島先生の楽しそう。

里内西島さん

 

 

 

 

 

 

みなさん大好きなボールリレーでは リーダー役のお母さんも大張りきり。

里内リレー

最後はステップで、脳もいきいき。体もハツラツ。

里内ステップ

 終了後、プレゼントのTシャツが配られてみんなで記念撮影

里内最後に記念

 

集会所の外に作られたステージでパチリ。

 

 

 

 

皆さんにお別れをして 次なる仮設住宅は 再訪問の貝山仮設住宅。

 

同じところばかり不公平!と言われてしまいそうですが、私たちの支援活動も全ての仮設住宅を回ることは到底不可能。

・・・であれば 再訪問をして、被災地の方々や 被災地でボランティア活動をする方々にコンテンツを提供し、プログラムを残すことで 活動を広めていくことも考え始めました。

 「三屋さんが来るなら ボランティアの人に教えて欲しい」

そんな ご依頼が増えてきて、 我々の活動も自分たちが支援するだけでなく、支援する人たちを支援するという 新しい意味合いも出てきました。

 貝山仮設に入ると「待っていたよ~lovely

常連のお母さんから温かい出迎えが・・・・

貝山御常連

 大塚先生のストレッチに続き 2人体操。

貝山

 イスに腰掛けながら 一生懸命体操をするおかあさんたちに三屋&大塚先生も大喜び

貝山ステップ

ステップが始まると 場内はゲラゲラと笑いの渦に・・・

貝山ステップ2

 今日は少し違うことをしますよ~~

貝山ないてんきん

 ボールを使って内転筋を鍛えたり・・・・

貝山ボール運動

 ボールを使って腹筋運動を・・・・

 「みなさんもボールを置いていくので 時々体操してくださいね」

 

そして 次は もう少し体を動かしたいという人たちを対象

健康寺子屋の教室でやっているような体操を行うことにしました。

 

 体を動かすことから遠ざかっているのは 働く世代も同じことです。

いつもの支援と異なり 少し体操を指導することになりました。

 さあ 健康寺子屋in貝山の 始まり始まり~~~~~heart01

 

 先ずはマリ先生のストレッチ

まりさんストレッチ

さっきよりも しっかり伸ばしていきましょう!

次は腰を回して 腰回りを緩めましょう

腰まわし

 さあ 三屋先生にバトンが渡ると 健康寺子屋恒例のタオル体操スタート

タオル

タオル体操の基本④パターンを全て行いました。

タオル体操

後背筋。前腕。肩甲骨。肩回り・・・日頃の運動不足がたたっていませんか?

 

 

 

 

 

前腕

そして 皆さんに大切な腹筋2種。

腹筋

 ごろごろ腹筋

 

 

 

 

 

 

軽やかなステップは 有酸素運動と脳トレを兼ねて

ステップ

前脛骨筋の足踏み体操は転倒防止に大切です。また下肢の血流も良くなります。

前脛骨筋

 

 

 

 

 

 

 

西島先生も皆さんも楽しそう・・・

しげちゃん

 そして 足腰に大切なスクワット。

膝を傷めないように正しいやり方を指導します。

スクワット

 最後は大塚先生のストレッチ。

マリさんおしまい

 いかがでしたか?

 日頃健康寺子屋は90分でストレッチとトレーニングを行っているのですが、今回は初めてのことなので45分間の縮小版でしたが、いつもの楽しい支援活動と異なり、ちょっとシンドイけれど、また別の爽快感を味わったとのことでした。

 皆様 お疲れ様でしたheart04。      次回の活動は6月30日~です

2012年6月12日 (火)

2012年6月9日~10日 気仙沼と志津川訪問

初夏の気仙沼

日差しが日を追うごとに強くなる6月

一行は気仙沼へ向かうために 一ノ関へ。

 9日気仙沼鹿折中学の仮設住宅へ

鹿折中学は二度目の訪問です。

 先ずストレッチで体をウォーミングアップ

しストレッチ

田中さんも 一生懸命に柔軟に挑みます

なおきさん

 最初のプログラム開始。 遊びながら ストレッチとトレーニングの効果をゲット。

手もじ

 南さんとコミュニケーションゲーム

 

南さんとおかあさん

 

足上げやボールの取っこも実はトレーニング

 

 

 

ボールとり

健康寺子屋の人気メニュー脳トレビクス(改め ステップ)

ステップ三屋2

 健康寺子屋の西島先生もストレッチ指導

西島さん

 同 濱本先生も参加者に丁寧に指導

浜ちゃん

 大塚先生はストレッチとステップの指導で盛り上げます

マリさん笑顔

 田中さんは ステップのプログラムにノリノリ

のりのり直樹さん

 南さんもステップで盛り上がります

由紀夫さんステップ

 楽しい プログラムも全て終了!

いつものように 全員で集合写真を撮影して、終了。

終了後は 参加のみなさんと講師のみなさんのコミュニケーションタイム。

お茶を頂きながら、震災の時、「泳いで命が生き延びることができた・・・」

「最初に高台の駐車場に行ったら満車で、仕方なく移動。あとでそこで駐車した車が全て流されたことを知って・・・」等々 仮設の皆様のご苦労やご災難のお話weepを沢山伺いました。

 そして 同日は 気仙沼復興協会及び気仙沼にて同じような健康プログラムを提供しているボランティアの方々と交流会を持ちましたhappy01

気仙沼の置かれている状況think。私たちが何ができるかbearing?を それぞれが話し合う貴重な時間となりましたconfident

 夜が明けて10日。

 

朝からの強風。

昨日からの雨は止むこともなく 風と共に吹き付けていました。

 

そして 一行は 気仙沼階上中学校の仮設住宅へ

階上の避難所には 2011年6月に伺って以来、仮設住宅は初めての訪問です。

 

「あら~~~三屋さん!! テレビ見ているわよ」

「本当だ。 ワッ!嬉しい」

 

早速の歓迎の言葉でお出迎え。

 

アシックスさんのTシャツが配られて

自己紹介の後に支援プログラムのスタート。

階上スターティング

 南さんも 直ぐに溶け込んで 皆さんと楽しそう

階上南さん

 参加の皆さんの笑顔も最高です

階上笑顔

 そして ボールを使っての簡単ゲーム

「さあ~~ 今日は何をやろうかな~」と三屋さん

階上ボール

 階上は大勢のちびっこ参加者が・・

階上姉妹

階上ボール男子

階上女の子

 

仮設住宅おなじみのボールリレーも今日はちびっこリーダー登場!

ちびっこリーダー

さあ 子供たちに負けていられない。皆さんも真剣勝負です。

階上リレー

 

 そして 大塚先生のステップ(有酸素性運動)のプログラムでは、

若いお父さんも大混乱。大爆笑。

階上ステップ男性群

 「ママもがんばれ!」子供たちから応援の掛け声が。

階上ママ頑張れ

 子供たちも負けずとステップに加わって。

階上子供ステップ

 そして 終了の時、今日頑張った少年を三屋さんが指名して

何やらコソコソ相談を。

すると彼は円陣の中に立って

階上エール
気仙沼がんばるぞ~~

階上がんばるぞ

 「うぉ~~~~~!!!!!!!」 皆さんも大きな声で応えます。

階上ハイタッチ

 「頑張ったね! ご苦労様!」三屋さんからハイタッチ

 

 

気仙沼の支援が終了し、一行は 沿岸部を南下し、南三陸志津川の特性寺さんんへ。

 

志津川は昨年秋以来二度目の訪問

志津川
 

 志津川までの道のり。道や線路が当たり前のように寸断されたまま。そして大きな市と比べるとまだ復興へのスピードが遅れているように感じる景色が続きます。

特性寺

 特性寺さんは津波の被害を受けて、本堂も流され、お寺さん自体が被災を受けながら、壇家さんやご近所の方のお茶飲み会の会場を提供。

運動不足になりがちな皆様に運動の機会を・・というご住職の思いに応え、

私たちは その仏間で昨年と同様に健康支援を。

 

ストレッチで体を慣らし・・

特性寺ストレッチ

 三屋さんと大塚さんもしっかり指導します。

特三屋指導

特大塚指導

 

 皆さんには笑顔が広がって

特笑顔

 寝たきりや歩行困難を防ぐために足上げをしっかりと

特1,2,3

特ウォーク

ここでもステッププログラムが・・・・・

 

ボールを使って 内転筋を鍛えましょう。

特内てんきん

年齢と共に ここが衰えると 座っていても脚が開いてしまいます。

トレーニング
 

 ボールを使って 体幹トレーニング。腹筋と背筋を鍛えましょう

 皆さんとほんの少しのお茶をすませて 福島経由で東京へ

 

後部座席から 大塚、西島、濱本3名の笑顔もちょっとお疲れモード

後部座席

雨も上がって 東北の綺麗な空を眺めて 一同東京へ向かいます

東北