« 和歌山県新宮市 台風災害地への支援(4月7日~9日) | メイン | 2012年5月19日~20日 福島県相馬市にて »

2012年4月23日 (月)

春浅い気仙沼へ  4月21日~22日

2012年4月21日~

 

まだ 南関東までしか桜が届いていないこの季節に

気仙沼を訪問しました。(写真は東北道途中)

景色

気仙沼は3月11日以来ですが、その時は丁度震災から一年目

慰霊祭などが行われ、亡くなった方々の法要もいとなまれていたので、

慰問や激励に歩くのが精一杯でした。

 

そういう点では 気仙沼で運動を指導するのは1月以来であり、

久しぶりの訪問のような気がしました。

気仙沼今

 

さて 通いなれた東北道は一年のサイクルを経て

再び春を迎える頃となりました。

しかしながら例年よりも寒さが長引き

気仙沼は全く桜の開花はなく、東北道の途中で山桜を眺めるにとどまりました。

 

気仙沼の最初の訪問は

鹿折中学仮設住宅の集会所です。

到着をするや否や拍手が起こり、私たちを含めて40名近い参加者で

会場は盛り上がりました。

Tシャツ
 

若い方からかなりのご高齢者を含めて

大塚先生のストレッチの準備体操に始まり

伸び

ストレッチ全体

早川先生のウォーミングアップ

 

 

 

 

 

マリさん窓ふき

ゆかりさん

三屋先生のボールなどを使ったゲーム

円陣

直樹さんとおばあちゃん

日体コンビ

豪快

そして 締めの脳トレビクスと いつもながらの盛りだくさんのプログラムに

終始笑い声が溢れていました。

 

 

「また 来てね?」

「また来るからね?」

再会を約束して 一同は次の活動場所 気仙沼女子高校へ

 

気仙沼女子高校への支援活動はずっと続いています。

震災により廃校が決まり、部員数も激減。

仙台高校との合併チームで乗り切ってきた新人戦等への出場も終わり

合同チームは4月に解散。

再び4名の部員での活動になりました。

 気女笑顔

そんな中でも 決して休まずに活動を続ける気仙沼女子バレー部と佐々木監督に

今回の支援の目的の一つとして 

日本文化出版の月刊バレーボール(5月号)を届けるということもありました。

 

月刊バレーボールには4月号から私たちの活動のページが誕生しました。

その名も

「ボールが繋ぐ復興への道

  『今できることを』 

-東日本大震災健康支援プロジェクト“こころとからだの健やかのためにー」

 

5月号は 気仙沼女子高校を取り上げました。

4名になっても頑張る彼女たちへの激励を込めて 手渡しをしたいと思いました。

 

そして 4名でどんな練習をしているのだろうか?

・・・と体育館を覗くと

近隣の中学生を招き、高校生が指導をしながら 一緒に練習をしていたのです。

さらに 近隣の高校生一人も加わって、懸命にボールを追う姿がありました。

 ネット越しに直樹さん

三屋裕子さんと田中直樹さんは ためらうこともなく コートに入り

直ぐに練習がスタート。

そして 田中さんと佐々木監督もメンバーに加わって試合形式の練習も・・・・

開いて笑顔


守屋さん1

 

6時過ぎまで続いていました。

気女説教
 

翌日 

22日(日)は 気仙沼長磯前林仮設住宅へ

 

同日は色々な行事と重なり、決して多くの人数ではないものの 20名以上の参加者があって、集会所はいっぱいになりました。

長磯ストレッチ
 

老若男女が集い、年齢、性別に問わず 健康支援プログラムを堪能。

参加したお父さんから「いててて・・・体曲がんね~」と 声が漏れ、会場は笑いの渦に。

長磯顔じゃんけん4人

ストレッチでは四苦八苦のお父さんもだんだん本調子。

 長磯ボクシングおとうさん

椅子に座ったままのご高齢者も楽しそうに仲間に入り

時に皆の姿にこらえきれず声を出して笑うなど

温かく、楽しい空気に包まれて行きました。

長磯マリさん3人

 

 

 

 

 

 

 


長磯じゃんけん1

大塚先生のストレッチ

早川先生のウォーミングアップを兼ねた体操

三屋先生のボール遊びや脳トレ運動

長磯三屋さん見守る

そして 最後は 仮設住宅恒例のボール回しリレー

ボールリレー
 

③チームが闘い

一位を争って、あの手この手の作戦合戦。

 

あっという間の時間が過ぎて 帰る時

「また来てくれないと 体操忘れちまうから・・・」

「分かった また 来るから・・・」

ありがとう

記念撮影をして 

「あ~~~笑った~~~~」と お帰りになりました。